Blog&column
ブログ・コラム

成長するためのマインドセットとは?

query_builder 2022/07/15
コラム
39
「なかなか仕事で成長できない」とお困りではありませんか?
そこで今回は、成長するためのマインドセットについて解説していきます。

マインドセットとは
マインドセットとは、物事の考え方や見方の傾向こと。
個人に対してだけでなく、組織に対しても使われる言葉です。
企業のマインドセットはトップの考え方などから作られ、会社の業績に大きく関わります。

▼成長マインドセットとは
成長マインドセットとは「努力によって能力が高まり成長する」という考え方です。
「能力は生まれ持った才能によるもの」と考えている人は、物事にチャレンジしにくくなると言われています。
性格は人それぞれだとしても、ビジネスにおいては市場の変化に合わせて成長や変化を繰り返さなければなりません。
特にインターネットが普及した現代では、市場の変化はどんどんスピードアップしてきています。

▼成長できる考え方
次のような考え方をする人は成長しやすい傾向にあります。

■他人のせいにしない
他人のせいにすれば自分は傷つきませんが、自分で物事を解決する力が身に付きません。
また他人を変えるのは難しいです。
自分が変わることで周囲の人達に変化を与えましょう。

■行動は選択できる
結果よりも自分の行動のほうがコントロールしやすいです。
行動して失敗したとしても、改善策について考えれば、次に同じような状況になった場合に失敗しにくくなります。

▼まとめ
「他人のせいにしない」「行動は選択できる」といったような、成長しやすいマインドセットがあります。
なかなか結果が出せずお悩みのかたは、ぜひ成長マインドセットを学び、役立ててみてくださいね。
東京都中央区日本橋にある一般社団法人活性経営研究所では、企業の人材を育てるためのコンサルティングを行なっております。
「社員に成長する考え方を教えて欲しい」という場合も、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 某大手電話会社の2年目研修を行います。

    query_builder 2021/11/08
  • 組織を改善するにはどうしたら良い?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE